Home > スティーブ・ウィンウッド(Steve Winwood) > ウィンウッド(Steve Winwood)クラプトン(Eric Clapton)見てきました。

ウィンウッド(Steve Winwood)クラプトン(Eric Clapton)見てきました。

クラプトン(Eric Clapton)とジェフ・ベック(Jeff Beck)のコラボも殆興味がありませんでした。
それぞれ個性の強いミュージシャン同士が組んでも結局最大公約数的な音にしかならないだろうという先入観があったからです。
ライブのいいところは、前日から遠足前のようなワクワク感があることで、それが好きなんですが、今回は平日、新幹線往復という距離、カミさんが一緒には行けないので一人だけ、という悪条件も重なっていて、なんとなく気分が盛り上がらない感じでした。

それでも、なんとか仕事のほうが片付いた、というか無理やり片付けて新幹線に飛び乗り、大阪城ホール前に一時間弱前に着きました。
ライブを見るにはちょうどいい、ワタシの好きな時間の間隔です
とりあえずビールを飲みながら、会場周辺をブラブラして噴水のところに腰掛けてまったりとして、30分くらい前に入場。

ステージは思ったより小さく、席はPAの正面付近。
まあ、こんなもんでしょう。
PAから流れる曲は、古いR&Bという感じで、よく知っているタイプの曲だけど具体的なミュージシャンまでは分かリませんでした。

いよいよ客電が消えてメンバーがステージに登場し、1曲目はHad to Cry Todayでした。
その後は、ブラインド・フェイス(Blind Faith)トラフィック(Traffic)、ウィンウッド(Steve Winwood)のソロWhile You See a Chanceなどが演奏されましたが、う~ん、バンドの音にはなっていなくて、良くも悪くも2人のジョイントライブといった音です。

ギターに関しては、クラプトン(Eric Clapton)はストラトの音が太くて、アンプやエフェクターのセッティングによるものかどうか分かりませんが、ストラトの音じゃありません。
ウィンウッド(Steve Winwood)の方はまっとうなストラトの音でした。
でも、クラプトンは大音量で弾きまくりました。
やっぱりギタリストはこうじゃなきゃいけません。
しかも、音がストーレトに頭の中に入ってきて、ギターソロの流れを一緒に追いかけることができました。
ジェフ・ベック(Jeff Beck)はこうはいかないので、脳内モルヒネ出まくる感じで気持よかった。

興味深かったのは、クラプトン(Eric Clapton)の曲にウィンウッド(Steve Winwood)のハモンドが加わっても全く違和感を感じないのに対し、ウィンウッド(Steve Winwood)の曲、GladやWhile You See a Chanceにギターが入ると違和感を感じました。
やはり、クラプトン(Eric Clapton)の曲はギターをベースに組み立てられているので、キーボードがはいることに違和感がないのに対して、ウィンウッド(Steve Winwood)の曲は、キーボードをメインに組み立てられていて、ギターのパートがない曲なので違和感を感じるのかと思います。
この2曲はそれぞれ、サックスソロ、シンセのソロが欲しくなります。

ボーカルに関しても興味深いことがありました。
ウィンウッド(Steve Winwood)はいろんなミュージシャンのアルバムにデュエットやコーラスで参加しているからでしょうか、クラプトン(Eric Clapton)のボーカルにうまくハーモニーを被せるのですが、クラプトン(Eric Clapton)は同じ事をしようとしてうまくいってない部分もありました。
やはりクラプトンはギタリストなのだと思いました。

ライブはこのようにして進み、しっかりと汗もかいたしストンプで足もちょっとガクガクしそうな感じで、ライブを楽しむことができました。
ちょっと慌ただしかったけど、見てよかったライブでした。
今回ライブを見て、これまで興味を持てないのでスルーしていたライヴ・フロム・マディソン・スクエア・ガーデンを買ってみようかという気になりました。

ところで、今回、ライブ以外で興味深いものを見ることができました。
どんなライブでも会場で写真を撮っている人はいるもので、今まで見つけられた場面に遭遇してません。

ところが、今回はちょっと違っていました。
ワタシの斜め前列の男性は、ライブ中に小型のデジカメで3、4枚撮影していたでしょうか。
その時は何も起こらなかったのですが、ライブも進み最後に近づいた頃、ウドーの担当者と思われる人物が人を探すように列を覗き込んで、その人のところに行き一言二言話して外に連れて行きました。
しばらくして、その人は帰ってきたのですが、その時点で会場は総立ちとなっていたものの、腕を後ろに組んでライブを楽しむという感じではありませんでした。

その後すぐに今度は、最初に連れていかれた人のもう1列前にウドーの担当者らしき人物が入っていき、また一人連れていきました。
その人はカメラで撮影した場面は見てないのですが、やはりしばらくして帰って来ました。

撮影している現場を押さえるのではなく、しかもピンポイントで個人を特定しいるところから見て、恐らく監視カメラで会場を見ていて、見つけた場所を担当者に通知しているように思えます。
これがこのライブだけなのか、ウドー主催のライブで通常行われている(行われるようになった)のかは分かりませんが、ライブ画像撮影マニアの方は気を付けられた方がよろしいかと。

ウィンウッド(Steve Winwood)クラプトン(Eric Clapton)@大阪城ホール2011-11-22の開演前

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://k-s--factory.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/6943
Listed below are links to weblogs that reference
ウィンウッド(Steve Winwood)クラプトン(Eric Clapton)見てきました。 from ギター至上主義

Home > スティーブ・ウィンウッド(Steve Winwood) > ウィンウッド(Steve Winwood)クラプトン(Eric Clapton)見てきました。

Search
Feeds

Page Top