« 2011年06月 | メイン | 2011年08月 »

2011年07月 アーカイブ

2011年07月19日

アサヒ シャルドネ スパークリングテイスト

先日、夜遅くになって買い物を思い出し、カミさんと一緒に近くのスーパーまで歩いて行きました。
その時点でいつものようにビール類やワインを飲んでいて結構いい気持ちでスーパーにつき、何気にビール売り場を見ておりました。(まだ見るかと自分でも考えつつ……)

ノンアルコールビールのコーナーを見ていると、最近はビールテイストのものだけでなくノンアルコールのカクテルというのもあるんですね。
それはただのミックスジュースになるのではないかと思うのですが、その中のアサヒ シャルドネ スパークリングテイストというのが目に止まりました。

アサヒ シャルドネ スパークリングテイスト

なんと言っても、シャルドネです、シャルドネ。
恐らくそれほど一般的ではないと思われる、シャルドネというネーミングをしたところからみて、ある程度ワイン好きをターゲットしているのであろうと勝手に思いこみ、更に、シャルドネといえばシャブリ、あのキリッとした酸味があれば確かにアルコール0%でもそれなりに美味しいのではないかと思い、つい買ってしまいました。

帰りの道すがら、カミさんと2で飲んだわけですが、一口飲んで思わず「何これ?」と言ってしまいました。
およそシャルドネとは似ても似つかない、薄ら甘く、薄ら酸っぱい水という味わい。
まあ、シャルドネと名乗りつつ無果汁なのもどうかとは思いますが、味からシャルドネはまず連想できません。

素朴な疑問、ワイン造りの過程で必ずできるジュースをそのまま炭酸飲料にしてはダメなの?
そういえば、ビールだって発酵させる前段階の液体を缶に詰めてはダメなのか?
という素朴な疑問が浮かびます。
まあ、税制上の規制とかあるのかもしれませんが、味は現在のノンアルコールビールよりビールに近いと思うのですが……

というわけで、夏の夜の怖いもの見たさは、ある意味怖いものを見た感じがします。

About 2011年07月

2011年07月にブログ「ギター至上主義」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年06月です。

次のアーカイブは2011年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35