« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月 アーカイブ

2011年02月06日

Akinator(アキネイター・アキネーター)にちょっとハマってます

Akinator(アキネイター・アキネーター)をご存知でしょうか?
ご存知でない方、是非以下のリンクからお試しください。

Akinator(アキネイター・アキネーター):http://jp.akinator.com/

魔人が回答するAkinator(アキネイター・アキネーター)

まあ、試していただければ分かることなのですが、プレイを開始して最初にニックネーム、性別、年齢を入力すると魔人が質問をしてきます。
その質問に、

・はい
・たぶんそう/部分的にそう
・わからない
・たぶん違う/そうでもない
・いいえ

のいずれかで回答していくだけで、いまプレーヤーが考えている・想定している人物やキャラクターを当ててしまう、というものです。

質問の内容はどうやって答えを判断しているか分かりにくいような、

・男性
・女性
・実在する
・一度でも結婚した

など、単純で一般的なものが多いのも良く考えられていると思います。
まあ、中には「口が大きいことで有名」などという誰のことか顔が思い浮かぶ質問もありますが……

で、この正解率が半端じゃありません。
デビッド・ボウイが当たったのは当然として、ジョン・アンダーソンなんかも当ててしまいます。

魔人の答えが外れた場合は、正解を入力しますが、この時点でプレーヤーが考えていた正解と同じ人物・キャラクターが表示されることもあります。
要は、データベースに記録されている質問と回答のパターンが違うと間違った回答をしてしまうということで、その場合は正解をクリックすることで回答のパターンが登録されて精度が上がるようになっているようです。

たくさんのプレーヤーがプレイすることで同じ人物やキャラクターに対する回答パターンが増えていくということでしょう。
更に、想定された回答とプレーヤーの回答を表示させることもできます。

今までに登録されていない人物・キャラクターだった場合は氏名・名称と簡単な説明を登録できるようになっており、ワタシもデビッド・スピノザとかマギー・ベルを登録しました。
ま、次にこの人達を想定してプレイする人がいるかどうかは疑問ですが……

2011年02月13日

予想以上においしいコーヒーができるメリタアロマサーモステンレス JCM-561/TD

特にコーヒーの豆にうるさいとか、器具に凝るとかいうことはないのですが、ワタシもカミさんもコーヒーが好きで良く飲んでいます。
元々カミさんが持っていたコーヒーメーカーをずっと使ってきましたが、壊れてしまい、いずれしっかりしたものを買うまでの繋ぎにとカミさんが実家から見つけてきた、曰く20年くらい前のコーヒーメーカーを使ってきました。
今ならカタログギフトにでも載っていそうな、一応コーヒーはできます的なものです。

このコーヒーメーカーはなぜか非常に濃くて苦味の強いコーヒーになるので、かなり粗挽きにした豆を使っていました。
安い豆ではあっても、折角豆から淹れているのでやっぱり良いコーヒーメーカーが欲しいとずっと思ってAmazonのレビューを参考にしながら機種を選んでいたのですが、146レビューで星4.5と中々良い評価を得ている「Melitta(メリタ) アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TD
」が良いのではないかと思い、あちこち価格を調べてみると、ヤフオクも含め大体5000円~5500円で手に入ることが分かりました。

どこで買うか色々なサイトの価格を比較していたときに、たまたまペニーオークションのエンオクでMelitta(メリタ) のコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TDをみつけ、都合よくコイン(ポイント)を必要としないフリーでの入札が可能だったので入札してみたら、2760円(送料300円)と、3000円ちょっとで落札できました。
ところで、さっき久しぶりにサイトに行ってみたらエンオクは閉鎖だそうです。

まあ、似たようなサイトが乱立していたようだし、トラブルも多くなっているという話もチラホラあったようなのと、結局ポイントだけ利用して落札できなければ最初からヤフオクのほうが安い、ともいえるだろし、ブームも下火になっているのかも知れません。

Melitta(メリタ) のコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TD

ポットはよくあるガラス製ではなく、魔法瓶のような構造になっていて、マニュアル・取説では、1時間後の温度が78度との記載があり、amazonのレビューでも温かいコーヒが飲めるようなことが書いてありましたが、今の季節(2月)では、1時間もしないうちに冷めてしまいます。
なので、寒いこの時期コーヒーカップは当然ながら、マニュアルにも書かれているとおりポットも熱いお湯で温めておくのが吉です。
何らかの保温機構がある方が実用的ではないかと思います。

実際に使ってみて、なるほどamazonのレビューが高評価なのがよく分かりました。
最初今までのコーヒーメーカーのように粗挽き状態で試したら、水っぽくて薄いコーヒーになりました。
それであれこれ挽き具合を変えながら試したところ、結局粉状になるまで挽いた時に、味もしっかりしていてコクがあるにも関わらず、苦味の少ないおいしいコーヒーを淹れることができるということが分かりました。
今まで使っていたコーヒーメーカーは大抵が粉になるまで挽いてしまうと苦味も強くなるし、何より粉っぽい味になって美味しくありませんでした。
これはやはりウリの、90度以下のお湯を水タンクに戻すという、バイメタル方式の効果なのでしょうか?

ここ最近ず~っと使っているコーヒー豆は、業務スーパーで500g498円で売っている安いコーヒー豆なんですが、これが意外と美味しいので気に入っています。
以前は近くのエブリィでも売っていたのですが現在はなくなってしまったので、カミさんの実家近くの業務スーパーでまとめ買いしてきます。
ネットを検索してみるとこの豆は中々評判いいようです。

かなり満足度の高いコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/Tなんですが、やはりどんな製品にも良いところがあれば、改善してほしい点もあるものです。
まず、水タンクが取り外せないので水洗いなどできないので何となく気になります。
また、この水タンクの蓋を開けたときの開口部分が意外と狭く、水を入れる時に少しこぼしたりします。

Melitta(メリタ) のコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TDの水タンクの開口部は意外と狭い

それからやはり水タンクに関することで、水位を示す目盛(ドット)が見づらいのです。
特に内側に水滴が付いた状態だと、若干上方から見ると見づらくなり、朝一番でコーヒーを入れる時間帯、部屋の明かりではちょっと見辛いです。

Melitta(メリタ) のコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TDの水タンクの目盛はちょっと見づらい

ま、いずれも慣れと使いこなしで何とかなることです。
Melitta(メリタ) のコーヒーメーカー、アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TDを使い始めてから、平日でも朝起きたら、まずお湯を沸かして……とコーヒーを入れる作業を始めるようになりました。

About 2011年02月

2011年02月にブログ「ギター至上主義」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年01月です。

次のアーカイブは2011年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35